MV・音楽ビデオをおすすめ!ミュージックビデオセレクト by 川村ケンスケ

映像のプロが、年間 約300曲!の 洋・邦 音楽ビデオ / MV / PV / ミュージック・ビデオを紹介。 全て「おすすめ映像」です! ブックマークしてね。

第12回 【おすすめ音楽ビデオ!】この音楽ビデオ、いいなあ…いわゆる「今風」。かっこよさの定義が時代によって変わるのね。

第12回の今日は…シンプルに、今日見た、いいビデオ(笑)

YouTubeにジャンプして、見てくださいね。

www.youtube.com

 

そう、レッチリです!

 

なんで、これいいのかなー、って思ったかというと、

 

第10回で、リオのパラリンピックの映像をご紹介しましたが、その時、今年のリオのパラリンピック映像が「デジタルな感じで、なんかなー」なんて書いたわけなんですが。

 

このレッチリも「デジタル!」という感じで、でも、逆にそれがいいな、と、思ってしまったのでした。

 

アナログ(代表格は、「フィルム撮影」の結果できた映像が、それになるわけですが)が持つ独特の「粒子感」…「ざらざら」としてたり、なんか「つぶつぶ」感があったり(言って見れば、それは「ノイズ」だったりするのですが)、それが好きでして。

 

レッチリって、その「アナログ」感がけっこうある感じのMVが多かった気がするのです。

 

でも、このビデオは、「ツルっツル!」。それが、レッチリというバンドの「音像」と逆にハマって、なんか「新しい」。

 

このブログでたまに言う、「YouTuber」感、というか。

 

画質そのものが表してしまう、そういう「今風の時代感」。

 

それが、出ている、と。

 

しかも、なんとなく「意図してそういう感じを出している」のかなー、とか、深読みしてしまったのです。

 

 

だって、

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

ですよ。

 

"Around The World " は、編集は超デジタル加工(いわゆる「ノンリニア編集機」で加工しているはず)だけどね。

" Give It Away "は、編集そのものはデジタルの編集卓/エフェクト処理だろうとおもうけど、画質的に、いまよりかなり低いので、いまやそのデジタル感が見えない、とても素朴なエフェクト。

 

いわば、古いアナログのシンセサイザーを、「人間味ある、あったかい音がする」と、意味不明の倒錯した評価をしてしまう感じもします(いや、悪い意味ではなくてね)(わかるかな)。

 

レッチリのように、長いキャリアがあるバンドだと、このような「MVの変化…テーマ性/画質/テクニック」を見比べるのに、とてもいい気がします。

 

 

んな中で、筆者が一番好きなのは、これ!

 

www.youtube.com

Mark Romanek の怪作(というか、このディレクター、怪作が多い気もします。おしゃれでかっこいいんだけど、こだわりやアイデアが半端ない)!

 

これ、いいわー、いつ見ても。

 

手本にしたい!

 

手本にして!(笑)

 

次回も見てね!(笑)

 

 

Let's See Your Music!

 

 

kampsite(キャンプサイト)は、インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しているチームです。

 

HP : www.kampiste.jp

www.kampsite.jp

 

YouTube : kampsitejp

www.youtube.com