しばしば登場する、トレント・レズナー=ナイン・インチ・ネイルズ、の数多くのビデオの中で、現代の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオに、多大な影響を与えているおすすめものを、紹介します!
この人、トレント・レズナー=ナイン・インチ・ネイルズ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ナイン・インチ・ネイルズ
その、おすすめな音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオは、これ!"The Perfect Drug"!
冒頭から12秒ほどの「イントロ」!こんな音って、あったでしょうか?しかもロックのジャンルに?
ロックなんだけど、異常なテンション!そこに当てられている「クラシックなのかトライバルなのかわからない」これまた異常なキャラクターたちとそのアクション!
こんなことを考えたのは、やはり音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオの名匠!マーク・ロマネク。
Wikiにはあまり何も書かれてませんが、このブログの中を、検索してもらうと、いくつか記述が出てくるので、そこも見てみてくださいね。
その後も、「これはなんと形容したら良いのか?」と悩んでしまう、しかしどれも「写真」的なハイクオリティを持っている映像のオンパレード。
1:45あたりの、鳥とドクロあたりなんかは、実は…
madonna の "Bedtime Stories"の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ、これもおすすめ!ですが、1:36あたりの雰囲気に似ている。というか、これと、"The Perfect Drug"は、近いムードがありますよね!
これも、マーク・ロマネクなんですが、彼の談話では、この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオは、(彼の監督作の中で)1995年時点で最もお金のかかったビデオだとのこと!
この"Bedtime Stories"の分析は、また今度!
"The Perfert Drug"、2:05ころの「液体」は、「アブサン」というお酒らしい!
安かったので、多数の中毒者を出したお酒だそうです!まさに、"The Perfect Drug"!
…で、
この音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオは、デヴィッド・リンチ監督と関係があるわけなんですが…そういえば!あの不朽の怪作「ツイン・ピークス」の続編が、いよいよ今年放送開始なはずなわけなんですが…そのトレーラーをみてみましょう。
やはり、よくわからん…笑。不可思議だ。でも、また、こういうのは「真似(笑)」したくなる、というのが、リンチ・マジックなんでしょうねー!
…と、なぜデヴィッド・リンチ?かというと、前述の、「The Perfect Drug」は、そのデヴィッド・リンチ監督の不朽の怪作「ロスト・ハイウェイ」…
…の一部ですが、そのサウンドトラックに収録された曲なのでした!
僕は、さらにのちの、「マルホランド・ドライブ」に、はまりました!
これは、サントラがものすごく良くて!
アンジェロ・バダラメンティの音が、精神安定剤だったときがありました!まさにヘビーローテションの音楽でした!
これも、おすすめ!
僕からすると、デヴィッド・リンチの映像は、まさに、
See Your Music!である!と断言できます!
そんな観点で、ぜひ!
>>>>>>>>>>>
お読みいただき、ありがとうございました!
キャンプサイトはインディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
このブログでも書いてます。『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
>>>>>>>>>>>