MV・音楽ビデオをおすすめ!ミュージックビデオセレクト by 川村ケンスケ

映像のプロが、年間 約300曲!の 洋・邦 音楽ビデオ / MV / PV / ミュージック・ビデオを紹介。 全て「おすすめ映像」です! ブックマークしてね。

第454回【おすすめ音楽ビデオ!ではなく、おすすめ音楽映画!】3本目は「ハスラー2」。一本目の「ハスラー」から25年の時を経て生まれた続編、見事な「音楽映画」に生まれ変わった名作です!

そもそも、音楽映画とは?

という観点から、今日見てみるのは「ハスラー2 " The Color Of Money"」

 

この映画をどのように「音楽映画」とするのか?

 

ちょっと考えてみます、本日の…

おすすめ音楽映画!

f:id:ksmvintro:20180531232917p:plain

 

 

 

<まず、導入。>

Amazon Prime なんかで…

「映画見よ!…って、どの映画見ようかな…って、多すぎて決めらんない!」

…ってことが多いらしく。

 

今日見る映画決定!までに要する時間が、30分以上かかっている!…ということらしい。

  

今週末、何の映画を見ようかな?と、思った時に…映画に関して詳しい方々が死ぬほどこの世の中にいらっしゃって、その方々がいろいろなレコメンをしている中、わたくし的には…

 

「音楽映画、もしくは、流れている音楽に注目して見たりしてみたらいい」

 

…という観点で、いろんな映画をご紹介してみようかと、思った次第です。

 

 

 

 

<というわけで、本題。> 

 

今日、取り上げたいのは

ハスラー2 - Wikipedia

 

f:id:ksmvintro:20180614235226j:plain

 です。

 

ジャケットがイラスト…!?笑

 

 

 

<この映画、他者はどう思って・書いているのか?>

www.reviewanrose.tokyo

 例えば…ご参考までに。

 

 

 

 

<さて、「ハスラー2」です。> 

監督は、マーティン・スコセッシ

マーティン・スコセッシ - Wikipedia

代表作、なんて話になったら、枚挙にいとまがないわけなんですが…

 

わたくし的には「シャッター・アイランド」(2009)…

f:id:ksmvintro:20180616133053j:plain

…かな。

 

その、マーティン・スコセッシの超!名作が「ハスラー2」だと思ってます。

 

 

あらすじは、wikipediaにある通り…

 

かつて「ファースト・エディ」と呼ばれ、稀代のハスラー

(これ、ビリヤード・プレイヤーという意味ではなく、ひとを騙して金を取る、やり手、ペテン師、みたいな意味ですね)

であった、ポール・ニューマンが、若くてイキのいいプレイヤー、トム・クルーズに会って…

ポール・ニューマンはかつて自分が持っていた闘志を思い出し、トム・クルーズは若さ一本やりのプレイや生き方から成長?もしくは狡猾さを身につけていき、

二人は対決の時をむかえるのでした。

 

という筋立て。

 

 

時は1986年、日本は(この映画のせいもあって、の)空前のビリヤード・ブーム。

 

わたくしもご多分にもれず、毎朝ビリヤード場に入ってから大学に行き、土曜は毎週朝までビリヤード(って言っても、そんなに上手くはならなかったが…涙)からの朝・吉牛、という生活を余儀なく(笑)された、ひとりでした。

 

 

この映画も、ビリヤード同様大好きで、

わたくしの映画鑑賞人生

(という言葉が自分にあてはまるくらい、映画を見ているかどうかはさておき)

で、最も繰り返し見た!映画となっています。 

 

 

 

では…

ハスラー2」はどういう意味で「音楽映画」なのか?

 

それは…

 

音楽監督が、ロビー・ロバートソンである!という意味において!

です。

 

 

ロビー・ロバートソンとは、1943年カナダ出身のギタリスト。

f:id:ksmvintro:20180615000935j:plain

 若い頃の写真ですいません。いつも首にかけているストール?マフラー?がトレードマークであり、印象的です。

 

 

ロビー・ロバートソンとは、ザ・バンド、というバンド(笑)のギタリストで…

(ものすごく簡単にまとめますと)

 

あの(ノーベル文学賞受賞者である)ボブ・ディランが「アコースティック」から「電気楽器(笑)方面」へとその「ギターを『持ち替えた』」とき(1965年ころですが)、彼のバック・バンドを務めたのが、ロビー・ロバートソンが在籍していたバンドでした…

The Hawksというそのバンドが、まあいわば発展していった形で、ポピュラー・ミュージックの歴史上最重要バンドの一つである「ザ・バンド」という名前のバンドになっていき、

 

…いや、そもそも…

 

1968年あたりのアメリカ・ポピュラー・ミュージックにおいて、いろんなソロ・アーティストのバックバンドをそのThe Hawksが務めていたことで、そのThe Hawksのドラマーのリヴォン・ヘルム自身が

「自分たち自身のバンド名?…いろんな人のバンドをやっているわけだから、自分たちのグループ名としては、まんま『ザ・バンド』でいいんじゃない?」

って思ったことから、この名前になったと…

 

…そんな「ザ・バンド」というバンド(笑)のギタリスト、でございます。

(英語で言うと、"The band called The Band" っていう、ややこしい感じですね)

 

 

 

この「ザ・バンド」のラスト・ライブ…

1976年11月25日にアメリカ、サン・フランシスコで行われまして、いわば「The Last Waltz」として非常に有名なライブ…

…を、映画監督 マーティン・スコセッシが(ロビー・ロバートソンの依頼のもと)映画化した、という…

 

その一部をごらんください。

www.youtube.com

冒頭の「This Film Should Be Played Loud」(この映画は大音量で見てくれ!)の言葉が印象的。この「The Last Walrz」も「音楽映画」であり、こうして「音量のことに言い及んでいる映画」は、これが最初の一本でしょう…。

 

ぜひ、全編見ていただきたい!

 

この流れで、この「ハスラー2」の音楽監督を、スコセッシがロビー・ロバートソンに依頼したのでした。

 

 

てなわけで…

ハスラー2」のサントラのジャケット…

こんなんだっけ?再びイラスト・笑。

f:id:ksmvintro:20180615004402j:plain

 

 

 

そして、

このサントラからの大ヒット曲がこれでした!

 

泣く子も黙る(笑)

Eric Clapton の「It's In The Way That You Use It」。

www.youtube.com

歌の間に入っている映像がもちろんこの「ハスラー2」からのフッテージ

 

ロビー・ロバートソンは、この曲をエリック・クラプトンと共作しています。

 

サントラにはいわゆる「歌ありのポップス」の楽曲が収録されているもので…

映画音楽集というよりは、挿入歌集という、前回このブログで書いた「フラッシュダンス以降のサントラ」的なものになっています。

ksmvintro.hatenablog.com

 

しかし、ロビー・ロバートソンは、もちろん映画のいわゆる「劇伴」(音楽)を全て作っています。

 

なお、ロビー・ロバートソンは、マーティン・スコセッシ出世作レイジング・ブル」でも、マーティン・スコセッシの映画音楽制作を助けています。

 

 

そして、マーティン・スコセッシは…

2008年にリリースされた、The Rolling Stonesのライブ・アルバムとそのドキュメンタリー映像作品である「Shine A Light」も監督しています。

 

そもそも、ロック好きな映画監督の代表格なんですよね、マーティン・スコセッシは!

 

 

そういう観点から考えても、

この「ハスラー2」は「一流の映画監督が作り上げた、一流の音楽映画」なのだ、

と言えるでしょう。

 

 

 

 

<まとめ…に、なってないかも>

 

マーティン・スコセッシ

 

…と、先述の「The Last Waltz」を撮影した、アメリカ映画界の「撮影監督(日本的に言えば「カメラマン」)の重鎮たち…

 

マイケル・チャップマン(「レイジング・ブル」)、

ヴィルモス・ジグモンド(「未知との遭遇」)、

ラズロ・コヴァックス(「イージー・ライダー」)

 

…みんなが口を揃えて(は、ないかもしれないが)言ってたのは、

 

ほんとに、何日も何日も徹夜して、曲に対してのカメラの割り振りを作って、絞りも見て、リハーサルして…終わったときにはカラダがバラバラになりそうなくらい、疲れたよ

 

ということでした(出典は…というか、そういうことを読んだ記憶として「マスターズオブライト」という書籍から)

f:id:ksmvintro:20180615010946j:plain

 

 

監督をしたマーティン・スコセッシもおそらく同じ感想を持っていたことでしょう。

 

 

ところが!

 

彼は音楽愛がヒドい(笑)ので、先述の The Rolling Stonesの「シャイン・ア・ライト」(2008)でも、ローリング・ストーンズというバンドに自ら「苦しめられ(笑)」に行きます。

 

www.youtube.com

この「シャイン・ア・ライト」、ストーンズというモンスター・バンドに対して、超!名監督 スコセッシの思惑が全く通じない!という映像から始まります。

 

「何の曲をやるか教えてくれ。カメラ位置を決めるから」!

 

一方ストーンズ側、たしかミック・ジャガーは「ライブ1時間前にね」的な話で(笑)。

 

そんな不条理なことを「心から楽しんでいる」ご様子の、

音楽に対して(そしてもしかしたら「映画という表現に対しても?」)

「ドM」!

…なスコセッシ爺が、なんとも微笑ましいことでした。

 

 

 

 

<追伸の1本。>

 

この「ハスラー2」、「2」と題されていることで「何かの続編?」ということはわかると思います

(でも、原題は「The Color Of Money」(お金の色)だから、そこだけ見ても続編だとはわからないわけなんですが)。

 

ということで、この1986年から遡ること25年。ポール・ニューマン演じる「ファースト・エディ」が若かりし日のことを描いた「1本目」がこの「ハスラー」でした。

f:id:ksmvintro:20180615012320j:plain

これが、「2」とは対照的に…

ほとんど「音楽のはいっていない!」映画なのです。

 

 

その分

「スリリング」!

ということも言えるんですが。

 

1から2へ!

映画は「音、音楽」が、重要な要素となるという変化を、受けたのでした。

 

 

 

なお、

1本目と続編が、25年離れている!というのは、相当離れている気がしますが、だとしたら…?

 

 

1本目と続編が離れている映画、ベスト3! 

 

…を、調べてみました(当社調べ)

 

 

第3位!
この「ハスラー」と「ハスラー2」! 
1961年と、1986年、で、その間「25年」!

 

 

第2位!
スター・ウォーズ  エピソード6 ジェダイの復讐」と「スター・ウォーズ  エピソード7  フォースの覚醒」
1983年と、2015年で、その間「32年」!

 

 

…と、エピソードの制作順があっちこっち行った結果なので、これはちょっとトリッキー!

 

 

もしかしたら本当は、制作年だけで考えると…

 「スター・ウォーズ  エピソード6 ジェダイの復讐」と「スター・ウォーズ  エピソード1 ファントム・メナス

が、「合い間」なのかもしれない…その場合は、

1983年と1999年で、16年になってしまいます。

 

f:id:ksmvintro:20180615013709p:plain

f:id:ksmvintro:20180615013536j:plain

f:id:ksmvintro:20180615013554j:plain

その際は、「ハスラー」のほうが「合い間」が長いことになりますねー。

 

 

 

さて、

 
第1位!
1作目と続編の間、なんと35年!
ブレードランナー」と「ブレードランナー2049」

 

1982年と、2017年!

f:id:ksmvintro:20180615013901j:plain

f:id:ksmvintro:20180615013944j:plain

 

映画の中では、2020年と2049年で、その間「29年」のようですね笑。

 

 

 

 

1本目と続編、続けて見てみるか!

 

 

 

 

賛否両論、ございましょうが…

 

意見には個人差があるということで。

 

一つの「音楽」「映像」の見方として、捉えていただければ、と、思っています!

 

 

という今日の…

 

See Your Music!

 

でした。

 

 

 

続いて、

告知!

 

わたくし…

あらたなインターネット放送・メディアに、参加しております。

その名も、「1000人TV」!!!

 

www.1000tv.jp

www.youtube.com

 

1000人TVは、現在、上記オフィシャルYouTubeアカウントにて、先行で映像を配信中です。

毎日YouTube Liveにて生番組も放送中。

生放送の一部を「アーカイブ」にて公開もしています。たとえば…

360度映像での、アーカイブです。ChromeYouTubeアプリなど、360度映像再生可能な環境では、スタジオの様子がぐるり見渡せます。

 

 

www.youtube.com

他にも、

 

 

…などの「1000人TVオリジナル映像」が、都内各地の街頭ビジョンでの「放送」とシンクロするものも含め、この1000人TVでも公開中!

 

渋谷、池袋、秋葉原の街頭ビジョンにて公開中の、オリジナル番組…
「本気(マジ)TIME!」 

www.youtube.com


 

わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、

いろんな種類の映像を作る仕事をしております。

音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。

www.youtube.com

 

お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。

 

そして、

こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。

『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

 

ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。

 

ぜひどうぞ!

 

>>>>>>>>>>>

 

今日もお読みいただき、ありがとうございました!

映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、

インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

よろしくお願いいたします!

 

>>>>>>>>>>>