おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版!
「おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版」! のラジオ番組が、
さる 2/3 (日) J-WAVE 22:00- わたくしナビゲータで放送されました!
嵐や安室奈美恵やスカパラのMVの制作秘話も!内容、こちらに再録!
という意味でも、最近注目のこのチャート、です!が、あいかわらず、非常に「私的なチャート」ですので…閲覧にご注意(笑)。
日本の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオで、
★『おすすめ音楽ビデオベストテン!』
を作ってしまおう!という、大それた(笑)企画。
その「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」のなかから、
★その「公開開始日」が、今日から「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の 視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。
総視聴数と、1日あたり視聴数、それらの数字の「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
では、始めましょう!
今週の第10位!
2019/4/5公開。
2019/4/11 22:03時点 の 総視聴回数 4,926回。
1日あたりの視聴数 703回。
haruka nakamura「光の午後」。
縦型のフレームを横にして、ピアノの手元を全てとらえた、という素敵なアイデアの映像、と、その静かなアナログトーンの質感が、とても良いですね。もちろん音も。どんなアーティストだろう?ってとても気になったので、下記インタビューをどうぞ!でもって、さらにもうひと動画、選んで見ましたよ。これもよかった!
言葉を忘れるほどの孤独が生んだ、haruka nakamuraの音楽 - インタビュー : CINRA.NET
今週の第9位!
2019/3/31公開。
2019/4/11 22:03時点 の 総視聴回数 11,578回。
1日あたりの視聴数 964回。
おやすみホログラム「plan」。
いつの映像やねん!と突っ込みたくなるが、和田アキ子のモノマネにより「あ、今の映像だ!」とわかる、悪ノリがすぎる(笑)「古く見えるように作った」MVです。もちろんモチーフはあの「夜のヒットスタジオ」。にしても、わたくしの大好きな例の「映像のプラグイン」により、絶妙な「VHS」感が出ているので、この年代感にすっと入り込める。このグループのことを、YouTubeの映像でなんとか世に知らしめよう!という制作スタッフの努力が胸に刺さる、怪作!です。
今週の第8位!
2019/3/26公開。
2019/4/11 22:16 時点 の 総視聴回数 42,090回。
1日あたりの視聴数 2,475回。
CHAI「Curly adventure」。
CHAI、いま、勢いあるね!アニメの感じは、完全に海外狙い。少年ナイフや、PUFFY 、な流れで海外ウケしていく方向性ですね。女の子パンク!は永遠っすね。
今週の第7位!
2019/3/12 公開。
2019/4/11 22:17 時点 の 総視聴回数 524,685回。
1日あたりの視聴数 16,925回。
SASUKE「平成終わるってよ」。
そう、平成は終わるわけで、平成キッズももう30歳なわけで。歌いたいよねー!平成に関して。惜しむらくは、テロップ(文字)の書体の選び方かなー!
14才! のトラックメイカー!
今週の第6位!
2019/4/5公開。
2019/4/11 21:59時点 の 総視聴回数 221,757回。
1日あたりの視聴数 31,679回。
millenium parade「Veil」。
King Gnu の常田大希さんがやってる新ユニットだそうです。ひさびさ、何回か見たくなる、奇妙な魅力を持った、クールな映像とデザインです。意味を求めてもだめだねえ。好きに作った結果がこうである、と、絶対的に思える、素晴らしい映像です。必見!
今週の第5位!
2019/4/10公開。
2019/4/11 22:11時点 の 総視聴回数 67,804回。
1日あたりの視聴数 33,902回。
KOHH featruing TAKA「I Want a Billion(360度映像)」。
safariではなく chrome でご覧ください。360度映像です!撮影での360度映像ではなく、きちんと編集合成して、360度の空間を作っているのが、なかなかすごい。そのせいかそうでないのかわからないが、そういう作りなので、画質がちょっと80年代くらいまで戻っているのが「狙い!」なら、そのセンスにも脱帽です!アース・ウインド&ファイアの時代の質感が、2019年に360度映像になるとは!必見!
今週の第4位!
2019/3/11公開。
2019/4/11 22:17 時点 の 総視聴回数 3,575,717回。
1日あたりの視聴数 111,741回。
ヨルシカ「パレード」。
登場人物の「顔」が見えない作り方!で有名な(!)ヨルシカの新作。今回もグラフィックもしくはイラストもしくはアニメと実写の融合。今回が一番うまくいっているかな、と。ほんとうにうまくマッチしている。歌詞の内容と映像のコラボ感も最高です。YouTubeの「字幕(Subtitle)」もきちんと利用していて、そのあたりが、いまのアーティストの「当然」と「進化」。レガシーなアーティストはそのあたりい着目していないが、すでにそこが「(例えば再生回数の)差」になっていることに、レガシーさんたちは気づいていない、ということが、このヨルシカなんかを見るとわかるな、と、感じます。
今週の第3位!
2019/3/14公開。
2019/4/11 22:18 時点 の 総視聴回数 4,223,508回。
1日あたりの視聴数 145,638回。
BUMP OF CHICKEN「Aurora」。
これは!古い!タイプのMV!(なのが、実はいいんだけどね…)。
逆に言うと、僕の思う「MVらしいMV」。だけど、スマホゲーム世代には「刺さる」トーンと構成のMVなのかもしれません。世界観で持って行っている音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです!
今週の第2位!
2019/4/5公開。
2019/4/11 21:55 時点 の 総視聴回数 2,310,440回。
1日あたりの視聴数 330,062回。
ヨルシカ「だから僕は音楽をやめた」。
でました!いつも「顔が見えない登場人物」でMVを作る、ヨルシカ。今回はアニメのクオリティがめちゃ高い。つるっとしたトーンが今な気分。でも前作とかの小物のモチーフが連続していたり、で、とてもクリエイティブが考えられている。ヨルシカ、っていうことだけで、見てしまう、そんなレベルに達しています。
そして!
2019/4/11(木)おすすめ音楽ビデオ ベストテン!日本版」…
今週の第1位!
2019/3/31公開。
2019/4/11 22:19 時点 の 総視聴回数 6,305,601回 4,582,829回。
1日あたりの視聴数 485,046回。
ゴールデンボンバー「令和 Full size」。
今週は何と言っても、これ。内容うんぬんよりも、このスピードで作ってしまうことが重要。実はある程度緻密にプランニングして、でも最後は力づくで(笑)、リリースまでこぎつける。実は「音」より、YouTubeのほうが「早くリリース?」できる(音源は、4/2配信)という事実が、音楽業界の仕組みの硬直化を暴いてしまう、という。金爆の批評精神に感服です(うがった見方か?)
…という結果でした!
賛否両論、ございましょうが…
あくまで、冒頭に書いた基準にのっとっており、意見には個人差があるということで。
一つの「音楽」「映像」の見方として、捉えていただければ、と、思っています!
という今日の…
See Your Music!
でした。
BRUTUSさん…サンレコさん…ベストヒットUSAさん…こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
…こういう風に、いろんな「観点」から音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!かつては、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【おすすめ音楽ビデオ!】を書いています。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
そして、
こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。
『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。
ぜひどうぞ!
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>