YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
ベストテン決定のその「ルール」は…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
再生回数上昇中!が、注目曲です。
「おすすめ音楽ビデオベストテン!」2019/5/29(水)!
第10位!
2019/5/15公開
5/29 23:37 時点での、総視聴回数 205.979回。
平均視聴数 13,731回。
PNAU featuring Kira Divine & Marquis Toliverで「Solid Gold」。
良くも悪くも、90年代!なMV。このシンプルな、しかし ヴィデオ・エフェクトの基本を押さえたような、クールな映像は、わたくしの好み。ちょっと趣は異なるが、このMVが近いかな…?
第9位
2019/5/3公開
5/29 23:42 時点での、総視聴回数 476,461回。
平均視聴数 17,646回。
Cage The Elephant featuring Beck で「Night Running」。
大好きな「アナログ感」と「4:3フレーム」です!アナログ感!と申し上げましたが、もちろん、完全デジタル処理で、この感じを作っていることは間違いなく。
この「コモドール(commodore)」が出していたパソコン「アミーガ(AMIGA)」
そして、
モニター、キーボード、本体が一つになった世界初のオールインワンPC『PET 2001』(1977)。デザインがイカす!
と、…その「アミーガ」で作った映像がこんなで、これが、今回のCage The ElephantのMVのテイストやね!
第8位!
2019/5/23公開
5/29 23:38 時点での、総視聴回数 166,052回。
平均視聴数 23,721回。
Lauv で「Drug & Internet(stripped - a one-take vibe)」。
one-take vibe とは「ワンカット的な!」という意味かと。そして「stripped」とは「剥ぎ取られた」という意味で、言ってみれば、アンプラグドとか、アコースティックに限らないけどバンドバンドしていない感じな、シンプルなバックの演奏でできている感じ。その状況に耐えられるクオリティの歌を展開できるというのが、すばらしいですね!
第7位!
2019/5/10 公開
5/29 23:43 時点での、総視聴回数 635,760回。
平均視聴数 31,788回。
bjork で「tabula rasa」。
やはり、ビヨーク。アートなこと以外、やらないのね…ということに、尽きるなあ。テクノロジーが進化して、いろんなことが簡単にできるようにはなったけど、アート性、っていうのは、一朝一夕では達成できないものなんですね、と、ビヨークの作品を見ると、いつも思います。
第6位!
再生回数上昇中!
2019/5/2 公開
5/29 23:44 時点での、総視聴回数 1,477,500回
(前週は 968,488回でした)。
平均視聴数 52,767回
(前週は 46,118回でした)。
Of Monsters and Men で「Alligator(Lyric Video)」。
CGじゃないんだよなあ、きっと。いろんな液体やらの素材を投げ込んだり混ぜたりしたところをハイスピードで(しかも「移動ショット」で!)撮影。基本「天地をひっくりかえして」るんだろうなあ。いろんな妄想をしつつ、しかも、この80'sなドラムの(特にスネア)の音に魅了されつつ、見てしまいました。リリック・ビデオとは、名ばかり!(特に「文字」の部分が「魅力的なわけではない」からねえ)
アイスランドのバンドです!
第5位!
2019/5/9 公開
5/29 23:46 時点での、総視聴回数 1,773,712回。
平均視聴数 84,463回。
Madonna, Swae Lee で「Crave(Audio)」。
出ました「AUDIO(音楽のみ)」!…と言いつつも、マドンナはちゃんと出ている…ん?でも同じ映像の繰り返し?でも、それよりなにより、リリースの速さを重視!この姿勢が、マドンナをマドンナたらしめているのだと、感心せざるを得ません。言い換えれば、音楽そのもののクオリティにまずもって自信あり、なのでしょうね。
第4位!
2019/5/22 公開
5/29 23:45時点での、総視聴回数 743,143回。
平均視聴数 92,892回。
The Lumineers で「Donna (Part 1 Of 10)」。
この一本だけでなく、以下の…
…2本(しかも、そのうちの1本は、 5/23 1:00日本時間 に公開が予定されています!)で、一つのストーリーになっている作りです。その内容は、バンドメンバーの実体験に基づく、かなりヘビーな話ですが、注目されているようです、このバンド!
第3位!
2019/5/1 公開
5/29 23:47 時点での、総視聴回数 5,349,029回。
平均視聴数 184,449回。
Taylor Swift featuring Brebdon Urie of Panik At The Disco で「Me!(Lyric Video)」。
テイラーのリリック・ビデオ。…ふと思ったのですが、こういう「スタンダードな映像表現のリリック・ビデオ」の場合、英語圏というか英語を話す人々へのアピールに限られるんだろうなー、と。特にテイラーのようなPOPスターだと、本当のMVとリリック・ビデオの間に再生回数の差がでるかも、という、そういう理由で。ちょっとこのような観点を設定してみようかと思いました。
第2位!
2019/5/23公開
5/29 23:38 時点での、総視聴回数 3,618.042回。
平均視聴数 516,863回。
Kygo, Chelsea Cutler「Not Ok(Lyric Video)」
とってもシンプルなリリックビデオなんですが、色合いがぐっと抑えられているのが、いいですね!こういうのは好きです!
というわけで、
2019/5/29(水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2019/5/17公開
5/29 23:38 時点での、総視聴回数 71,995,536回。
平均視聴数 5,538,118回。
Ed Sheeran & Justin Bieber で「I Don't Care」。
グリーンバックで「合成!」です、というのを見せちゃう、というのが、思い切っていてよろしい!面白いのは、合成と、グリーンバックを、交互にそのまま見せているところ。いわば「シャレ」なんですが、そういうことを、こういう一流どころが堂々とやるところが、いまっぽくて、とってもいいと思います!
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!
See Your Music!
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
そして、
こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。
『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。
ぜひどうぞ!
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>