YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は、bjork、DJ Snake、Foster The People、Lauv の4曲が新着。
そして、今週の第一位の「1日平均の再生回数」は、
なんと 2,884,482 回!
さて、どの曲がその驚異の再生回数を叩き出したのか?
ところで、
このベストテン決定の、その「ルール」とは…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
再生回数上昇中!が、注目曲です。
「おすすめ音楽ビデオベストテン!」2019/ 8/7(水)!
第10位!
2019/7/25公開
8/7 19:38 時点での、総視聴回数 89,407回。
平均視聴数 6,386回。
The Claypool Lennon Deliriumで「Little Fishes」。
ショーン・レノン(ジョン・レノンの息子)と、プライマスのレス・クレイプール のバンドです。映像というより、音の響きの面白さで選んでしまいました!(失礼!) もちろん。映像も素敵で。実写で踏ん張るよりも、これくらい脱力かつアート寄りの方が、僕は好きですけどねえ。
第9位!
2019/7/12公開
8/7 19:37 時点での、総視聴回数 197,178回。
平均視聴数 7,302回。
Two Door Cinema Clubで「Dirty Air」。
アナログ!なのか?デジタル!なのか…?すでに世の中にあるものを、つぎはぎで、組み合わせて、新しい意味を生み出す(ブリコラージュというべきか)という姿勢がとても好きです!
いつも言いますが、この日のブログで紹介した、The DovesのMVが、その感じに近いですね。
http://ksmvintro.hatenablog.com/entry/2017/03/08/220000
こちらも是非!
第8位!
2019/7/26公開
8/7 19:39 時点での、総視聴回数 432,370回。
平均視聴数 33,269回。
Of Monsters and Menで「Wars(Lyric Video)」。
もはや常連!水とオイルの実写映像シリーズ。CGとか出ないというところがいいですね。このブログで「Of Monsters and Men」と検索してくれれば、最近なんどか取り上げているバンドだということが、わかりますよー。
第7位!
2019/7/19 公開
8/7 19:40 時点での、総視聴回数 868,522回。
平均視聴数 43,426回。
Katy Perryで「Never Really Over(Lyric Video)」。
こうやって、文字を見せたらいいのか!という気づきがありました。レシートとは!しかも、書体が古めのコンピュータ的で、おしゃれ。最後も「オチ?(軽め)」も、洒落てます!
第6位!
2019/7/31 公開
8/7 19:43 時点での、総視聴回数 401,301回。
平均視聴数 50,162回。
DI Snake featuring Majid Jordan で「Recognize(Lyric Video)」。
使っている素材は大したことないけど、この「ヘルベチカ」マジックにはまるねえ!あらたに、この「ヘルベチカという書体」を使い倒したい!という気持ちにさせられました。書体も大事だよ!
第5位!
2019/7/12公開
8/7 19:47 時点での、総視聴回数 2,385,462回。
平均視聴数 88,357回。
Of Monsters and menで「Wild Roses(Lyric Video)」。
最近わたくし注目しています、この Of Monsters and Men ですが、今回のリリック・ビデオも美しい。水に、色付きの砂をレイアウトして、流し込んでいく、とどうなる?という感じの映像かな?と思いますが、かつては、このような映像を「美しく」収めるには「フィルム」というメディアしかなく、そうすると撮影時間が限定されるので、結果、本当に美しいものを映像に収めるには、気の遠くなるやり直し時間が必要で、かつ、その「本当に美しいもの」を撮り逃すことも多かった。しかし今やデジタル時代。好きなだけ撮っておいて、あとでいいものを選べる。素晴らしい時代です!
以下、日本にも、似たような取り組みをやっていました!な、例です。
第4位!
2019/8/7 公開
8/7 19:23 時点での、総視聴回数 123,607回。
平均視聴数 123,607回。
bjorkで「losss」。
すごいなあ、の一言です。発想とか、作業としてやらねばならないことは、たいしたことないんですが、仕上がってきているイメージがすごい。動物?インディアン? 1'15" 以降の、本人登場も美しい。これ、今日の段階ではこの回数ですが、きっとあまり伸びないんだろうなあ…残念っす。
第3位!
2019/8/2 公開
8/7 19:34 時点での、総視聴回数 938,157回。
平均視聴数 156,359回。
Foster The People で「Imagination」。
おしゃれな映像だなあ。ラジカセ風のアイテムもいい。このような小物使いのこだわり含めて、最近こういうの、意外にないよね? で、そこからの「イマジネーション」が表現されているのが、素敵。
第2位!
2019/8/2 公開
8/7 19:28 時点での、総視聴回数 4,087,397回。
平均視聴数 681,232回。
Lauv with Anne-Marie で「f*ck i'm lonely(official Audio)」。
オーディオか?歌ってるやん!笑。これ、MVやねえ。いいねえ。
というわけで、
2019/8/7(水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2019/7/19 公開
8/7 19:48 時点での、総視聴回数 57,689,658回。
平均視聴数 2,884,482回。
Sam Smithで「How Do You Sleep?」。
まさに「どうやって寝るの?」というMV。まずこのトップカット…撮影しているという設定のMV…っていうパターンに、わたくし、弱いです…笑。
憧れはこれ。
トリュフォーの「アメリカの夜」という映画でございます。このトレイラーでは出てきませんが、映画の始めのシーンは、まさしく「撮影の様子を、映像化した」映像の究極の形です。どこかで、ぜひ、ごらんください!
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!
See Your Music!
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
そして、
こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。
『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。
ぜひどうぞ!
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>