YouTubeの再生回数から決定!
おすすめ音楽ビデオ!洋楽版ベストテン です。
今週は、HRVY x Seeb x Goodbyes、Javis Cocker feat.Chilly Gonzales & Naala、の2曲 がチャートイン!
コロナ以前は特殊だった撮影手法が、今や一般化したりしていて、やはり映像表現は時代を反映する鏡だという認識を新たに!
そして、今週の第一位の「1日平均の再生回数」は、
67,777 回!
さて、どの曲が第一位?
ところで、
このベストテン決定の「ルール」とは…
★わたくし、川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」
の中から、
★「公開日」が「1ヶ月以内」で(これは、若干伸び縮みします…)、
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…
公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その「平均視聴数」の多い順で、チャートにしたもの!
音楽もさることながら「映像的に、ぐっとくるもの、あたらしいもの」という視点で、選んでいます。
再生回数上昇中!が、いまの注目曲です。
では…
おすすめ音楽ビデオ、
ベストテン 洋楽編。
2020/6/17 (水) 分です!
第10位!
2020/5/30 公開
6/17 11:14:49 時点での、総視聴回数 24,485回。
平均視聴数 1,341 回。
Jarvis Cocker featuring Chilly Gonzales & Naala で、House Music All Night Long (Extended All Night Gonz version)。
パルプのジャーヴィスのソロ作品。こういう「チープ」で「バカバカしい」映像が本当に好きなのです。サムネイルはこの時代おなじみになった「グリーンバック」。これを見せてしまうことも、そんなに特殊なことではなくなりましたが、コロナ以前はこの「仕組み・仕掛け」を見せることが「ちょっとしたネタ・企画」だったのですよ。みんなもう覚えていないかもしれないけど…。1年前のチャートに、エド・シーラン&ジャスティン・ビーバーの「I Don't Care」のMVが…
グリーンバック・ネタだったのです。ぜひご一読を!
第9位!
2020/5/23 公開
6/17 15:11 時点での、総視聴回数 165,962回。
平均視聴数 6,638 回。
The 1975 で「The End(Music For Cars)」。
細かく話すと長くなりますが、The 1975が、自らのアルバムの曲に対して(映像)作品をつけていくオンラインのキュレーションをした、その中からの作品。デーモン・サンクチュアリーというロボタニスト・AI アーティスト が作った「ネットワークを利用するAIプログラム」で作った映像のようです。不思議な映像で、しかも、AIによる自動生成らしいので、映像を作る人間からすると、夢のプログラム!(笑)
同じ企画から、この映像も!
クリストファー・マクルンズ(読み方怪しい…)が作った、webのイメージを集めて映像を生成するプログラムで作った作品。こちらも、美しい!
第8位!
2020/5/18 公開
6/17 15:12 時点での、総視聴回数 262,042回。
平均視聴数 8,452回。
The 1975 で「People(YouTube Session)」。
今一番イケてるバンドのひとつ「The 1975」のYouTubeセッションの映像。シンプルなセットながら、80年代の香りプンプン!綺麗な映像とかそういうのでなく、バンドの魅力が伝わる映像、っていいですね!「ドラムがフィルインだからドラム」とか「ボーカルが美しく」とか、そういう発想ではなく、あくまで音楽が、その表現を超えてさらにかっこよく響く、それだけのために映像を作る、という感じがします。
第7位!
2020/5/22 公開
6/17 15:17 時点での、総視聴回数 260,106回 241,503回 。
平均視聴数 9,633 回。
SG Lewis で「Chemicals」。
2014年から活動している、イギリス生まれ、ロサンゼルスで活動する、ソングライター・プロデューサーの SG LewisのMV。エフェクト満載で、実は僕としては楽しく見ています。
しかも、それらのエフェクトは、どちらかというと80〜90年代に「お金を使って頑張って作っていた」感じの「効果」の数々!雰囲気をもって再現されています!すごい時代だ!
かつ、いまの「ステイホーム」的な流れもあいまって、こういう映像を受け入れやすい気分が醸成されているのかも、と思います!
第6位!
2020/5/20 公開
6/17 15:18 時点での、総視聴回数 341,174回 320,704回。
平均視聴数 11,764 回。
Rina Sawayama で「Bad Friend」。
このブログでもおなじみ、Rina Sawayama の新作。イギリスの(って言ってもいいですね)のアーティスト(新潟生まれ!)ですが、まあ、我々日本人にとっては「洋楽扱い」ですが!
さて、この「Bad Friend」、いきなり「日本語のタイトル」が衝撃的なのですが、主演の男性は誰?と思ってたら、この動画のコメント欄に…
Rina dressed as a middle aged salaryman and still looking hot as shit is a whole other level of bisexual I did not expect to feel
リナ、中年サラリーマンに扮してもこんなに死ぬほどホット! 想像を超えたレベルのバイセクシャル!
…ってあったので「?」と思って調べたら、
ローリング・ストーンのwebに「彼女がサラリーマンに扮して」ってあったので、驚き!
この扮装はすごいな!
第5位!
2020/5/20 公開
6/17 15:19 時点での、総視聴回数 425,567回。
平均視聴数 14,674回。
Gorillaz で「Aries」。
アメリカのテレビ曲 ABC のトークショー「ジミー・キンメル(キメル?)・ライブ」からの映像。
デーモン・アルバーンがリモートで出演して、同時にリモート出演(笑)したゴリラズのキャラ(アニメ!)と共演!同じリモートなら、これくらいやらなきゃ、という好例!面白い!
第4位!
2020/6/1 公開
6/17 15:20 時点での、総視聴回数 456,783回。
平均視聴数 26,869回。
Pet Shop Boys で「West End Girls(New Lockdown Version)」。
おたくで Pet Shop Boys!というか本人!声がかつてのそのまま、なのがまず驚きと、(808系の…?)「音」が、最高にいいなあ…。
そしてなにより「映像のセンス」!映像の一番「手前」に、横線が入っているだけなんですが…(そして、色彩の感じも)凡百の「リモート」系の数百倍かっこいい…自分のモノヅクリにとっても意義深く、そして、自分も反省しきり…です。
さて、この曲のオリジナルのリリースは1984年でした。その映像もこちらで。
(6/10 11:05 時点での 総視聴回数は、 81,924,946回 となっています)
ペット・ショップ・ボーイズを色々みてたら、この曲を発見。映像もいいねえ!1990年の「Where The streets Have No Name」です(U2のカバーすかね)。
第3位!
2020/6/7 公開
6/17 14:45 時点での、総視聴回数 309,044回。
平均視聴数 28,094 回。
HRVY x Seeb x Goodboys で「Unfamilliar」。
VRネタ。ゴーグルをつけて、その世界に没入!(没入って言葉も古いかも…サイバーパンク時代の用語っすね)見ている世界がきちんと「視点に応じてオブジェクト(物体)が動いて見える感じ」で表現されていて、こだわりが見えます!で、最後に「VR没入(!)」に関係した至極全うな(笑)オチも準備されています。スタンダードながら、こういう結末感は、MVにとって大事ですねー。
第2位!
2020/5/20公開
6/17 15:19 時点での、総視聴回数 818,591回。
平均視聴数 28,227回。
Clean Bandit featuring Anne-Marie で「Rockabye #AtHome #WitMe」。
この時代に典型の「自宅演奏シーン」系ですが、このライブ感と多幸感はなんだろう。我々が日本でやっていることと、雰囲気がかなり違う。撮影場所といういみではなく、ね。彼らは「音楽が好き」なんですね、きっと!
というわけで…
2020/6/17 (水)!おすすめ音楽ビデオベストテン!
今週の第1位は…!
2020/5/21 公開
6/17 15:21 時点での、総視聴回数 1,965,556回 1,896,406 回。
平均視聴数 67,777回。
Disclosure で「Energy」。
ディスクロージャーは、8月にニュー・アルバムをリリースとのことで、それに伴い、このMVですが…なにより、このような「ちゃんと撮影された作品」がなんか久々。もちろん、世の中いろいろな「ちゃんと撮影された作品」が発表されていますが、なんていうか、ちょっとバカバカしいけど従来の(みなで集まって撮影していたときの)MVのムードがここでは「戻って」きていて、なんとなく「安心」した、というのが正直なところ。
…という結果に!!!
いかがでしたでしょうか?
来週も、映像的に最高で、見られている数も多い!そんな視点のチャートをお送りいたします!
See Your Music!
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
そして、
こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。
『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。
ぜひどうぞ!
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>