おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版!
おしらせ!
「おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版」! のラジオ番組が、
今週 2/3 (日) J-WAVE 22:00- わたくしナビゲータで放送されました!
嵐や安室奈美恵やスカパラのMVの制作秘話も!詳しくは、こちらに再録!
という意味でも、最近注目のこのチャート、です!が、あいかわらず、非常に「私的なチャート」ですので…閲覧にご注意(笑)。
日本の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオで、
★『おすすめ音楽ビデオベストテン!』
を作ってしまおう!という、大それた(笑)企画。
その「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk と、kampsite(キャンプサイト)のYouTubeアカウントの「ホーム」に「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」や「映像」のなかから、
★「公開日」が「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。
総視聴数と、1日あたり視聴数、それらの数字の「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
では、始めましょう!
今週の第10位!
www.youtube.co2019/3/7公開。
2019/3/7 22:35 時点 の 総視聴回数 1,492回。
1日あたりの視聴数 746回。
浅井健一「ぐっさり」。
そう!浅井健一さんくらいのキャリアの人が、こういうイラスト・アニメ系の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを作るべき!しかも、浅井健一らしいテイスト健在で、これは必見です。
今週の第9位!
2019/2/12公開。
2019/3/7 22:40 時点 の 総視聴回数 22,927回。
1日あたりの視聴数 955回。
吉田凛音「MU」。
シンプルなダンスビデオ、ながら、ライトがいわゆる「ブラックライト」!綺麗に撮ろう、もしくは、普通に明るい照明にしておこう、というコンサバなMVが多い昨今、この色、そして、背景の「サイケ」なパターンの回転感、それらがチャレンジングだと感じました!
ふと思い出したのは、90年代の日本の感じを代表する、このMV。
THE FLIPPER'S GUITAR の「Groove Tube」。
今週の第8位!
2019/2/20公開。
2019/3/7 22:39 時点 の 総視聴回数 17,730回。
1日あたりの視聴数 1,108回。
Seiho「I Feel Tired Everyday(Official Audio)」。
オーディオ、なので、ほぼ静止画。人物は写真切り抜きで、背景の車窓が変わっていく。たしかに、電車のなかの一風景なら、こういう映像は全くもって「アリ」!…でも、途中で人がちょっと動くとか、背景に意外なことが起こるとか、なんかあったらいいなあ、と思っていたら…というわけで、最後まで見てみましょう!(と、日記には書いておこう)
今週の第7位!
2019/2/14公開。
2019/3/7 22:32 時点 の 総視聴回数 144,596回。
1日あたりの視聴数 2,416回。
くるり「Tokyo OP」(監督:Sawako Kageyama)。
くるり流の「マジカル・ミステリー・ツアー」というところか?音はプログレだが(笑)
今週の第6位!
再生回数上昇中!
2019/2/14公開。
2019/3/7 22:40時点 の 総視聴回数 144,903回
(前週は77,442回、前々週は 36,588回)。
1日あたりの視聴数 6,586回
(前週は5,162回、前々週は 4,573回)。
FINLANDS「UTOPIA」監督:NAOYA OHKAWA。
音や歌詞もいい!ですが、もっといいのは、この映像。音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオが「見せる」ために作られるという思い込みを覆し、「見せない」という方向で演出がなされているところが、MVの自由さを象徴している。つまりは、音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオの定義は「定義のない映像」ということである!見せなくても、音は、つたわるね。
今週の第5位!
2019/2/12公開。
2019/3/7 22:41 時点 の 総視聴回数 245,175回 。
1日あたりの視聴数 10,215回。
山下智久「Reason」。
ジャニーズ・テイストではない!そのことがまず素晴らしい。そして、全体の雰囲気が(音も含めて)洋楽の匂いがかなりするところも、いいですね。画面のフォーマットがいろいろ変わるところも、表現としてとても素晴らしいと思います。
今週の第4位!
2019/2/7公開。
2019/3/7 22:42 時点 の 総視聴回数 637,714回。
1日あたりの視聴数 21,990回。
三月のパンタシア「三月がずっと続けばいい」。
最近注目のこの「三月のパンタシア」。アニメ・イラスト系の映像ですが、この手はかならず「横や縦にパン(移動)」する視点の映像になりますね。画面のこちらから向こうに動かない、という。それは、このアニメ系の映像制作において「奥行き」をつけて動かすのがとても大変、ということにも起因しますが、どちらかというと、お金かかった「アニメ」でよくみる「半分CG」なアニメ映像、それへのアンチテーゼなのかな、とか感じたりしました。つまり、ある種「シンプルな静止画を動かす」という方向への回帰、というか…うーん、ちょっと考察が必要かも。
今週の第3位!
2019/2/12公開。
2019/3/7 22:42 時点 の 総視聴回数 892,659回。
1日あたりの視聴数 37,194回
amazarashi「さよならごっこ」。
あいかわらずの高いクオリティの映像が、amazarashiから届きました。手塚治虫の名作「どろろ」のアニメの主題歌らしい。その世界観をひきずった映像、というわけではないでしょうが、そういう背景を考えてこの映像を見ると、いろいろ想像も広がる感じがしますね。トーンやエフェクトが、実は相当「イマ」っぽいのも、amazarashiの映像の特徴。参考になります!
今週の第2位!
2019/3/5公開。
2019/3/7 22:33 時点 の 総視聴回数 159.516回。
1日あたりの視聴数 53,172回。
Lyric Speaker x amazarashi「それを言葉という」Lyric Video。
あ、amazarashi、2曲連続!
「言葉」がテーマで、それを本棚と Lyric Speaker(スピーカーに透明の液晶がついていて、あ、逆か)その液晶に「歌詞が表示されるという」謎の商品で表現という、ある意味「両極にある」メディアをモチーフにして表現。本フェチにはたまらん仕上がりで、やはりアイデアが秀逸な人ですね!
<Lyric Speaker>
ちょっと、デュシャンの「大ガラス」のような…笑
そして!
2019/3/7(木)おすすめ音楽ビデオ ベストテン!日本版」…
今週の第1位!
2019/2/24公開。
2019/3/7 22:43 時点 の 総視聴回数 1,016,742回。
1日あたりの視聴数 84,728回。
あいみょん「恋をしたから」Studio Recording Scene。
あいみょん、のいまの「良さ」が非常に出ている作品だと思いました。デビューのころは、どっちかというと、いろいろ作戦を練ったようなMVがおおかったけど、この映像から見れるのは、シンガーソングライターとしての あいみょん の良さ。こういう振れ幅は、彼女の魅力なのかもね!
…という結果でした!
賛否両論、ございましょうが…
あくまで、冒頭に書いた基準にのっとっており、意見には個人差があるということで。
一つの「音楽」「映像」の見方として、捉えていただければ、と、思っています!
という今日の…
See Your Music!
でした。
なお、このブログで紹介したMVや映像は、プレイリストになっています。
下のリンクがそれです。
最新回から第51回、全874本が観れます!
(そんなに見れないって…)
BRUTUSさん…サンレコさん…ベストヒットUSAさん…こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
…こういう風に、いろんな「観点」から音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!かつては、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【おすすめ音楽ビデオ!】を書いています。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
そして、
こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。
『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。
ぜひどうぞ!
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>