MV・音楽ビデオをおすすめ!ミュージックビデオセレクト by 川村ケンスケ

映像のプロが、年間 約300曲!の 洋・邦 音楽ビデオ / MV / PV / ミュージック・ビデオを紹介。 全て「おすすめ映像」です! ブックマークしてね。

第133回【おすすめ音楽ビデオ!】David Guetta の音楽ビデオが、Lyric Videoだったのですが、これがまた、リリック・ビデオの領域を超えていた!ので、見てもらおうと思います!そして、このデビッド・ゲッタのライブの映像と、The Beatlesの60年代当時のライブの映像を比べた時、この50年の「音楽の進化」を思わずにはいられない!ということも。

David Guetta feat Nicki Minaj & Lii Wayne の音楽ビデオが、リリック・ビデオを超えたリリック・ビデオだった!

 

David Gutta は、こんな人なんです。

デヴィッド・ゲッタ - Wikipedia

フランスの人だったのか…いわゆる、DJ系の音楽プロデューサーです。

 

(サッカーW杯で「応援しよう!」ということで、HPにあるゲッタの曲に、ネットから自分の声を合わせてアップすると、その声を使ってゲッタが曲に仕立てる、みたいな企画があった記憶があります)

 

f:id:ksmvintro:20170406024619j:plain

 

さて、見てみましょう!「Light My Body Up」です!

www.youtube.com

リリック・ビデオって題されているので、そんな気分で見はじめたら、なんのなんの、「実写」の映像も満載の、普通の音楽ビデオじゃないですか!

 

音は、さすがの「アゲ」系で。

 

文字の処理が、なにしろいいですね。

 

日本語がこのように「カッコよく」ならない、と思っているのは、ちょっと偏見かな…?

 

 

デビッド・ゲッタのものすごさ、いまさらいうことでもないですが、この映像を見たら「すげー」ってなりますね!

www.youtube.com

すごいなあ。

 

ちょうど先日、ロン・ハワード監督の映画 The Beatlesの「Eight Days A Week」を見ましたが、その中で、ニューヨークのSHEA STADIUMのライブの模様が入っていました。

www.youtube.com

この映像の0:16位の空撮の絵がそれだと思いますが。

 

いわゆる、今風にいえば「アリーナ」に相当する、「フィールド」にはだれもお客さんがおらず!

 

で、

映画内の証言で

ポール・マッカートニーだか、エルビス・コステロ、もしくは別の人)、

PAはあるにはあったが、相当貧弱で、お客さんにはほとんど演奏が聞こえなかったのでは?」というのがあった。

 

当時の「PA(みんなに聞かせるスピーカーとか)」が、街中や小学校の校庭にあるような拡声器っぽいものだったらしく、その映像も挿入されていたから。

 

それを見た後、余計にこのデビッド・ゲッタのライブの模様を見ると、隔世の感あり、というか。

 

でも、The Beatlesは、このSHEA STADIUMには、5万人超えの人を集め、当時の彼らは「レコード会社との『プア』な契約」により、レコードが売れてもさほどお金は入らないが、ライブでは相当儲かった!というような趣旨の発言も、「Eight Days A Week」には入っていた。

 

皮肉なもんで、いまの音楽業界のことを「予見」していた感じですね!

 

しかも、このThe Beatlesと、比較しているのが、「DJ!だという、この不思議!

 

たまに、過去を振り返るのも、大事なことですね。

 

過去にリリック・ビデオってあったのかな、いまでいう意味での。

 

 

そんなふうに、思った今日の See Your Music!でした!

 

 

映像大好きkkは、こういうブログを書くことが専門ではなく、いろんな映像の仕事をしております。

それらをプレイリストにしました。

www.youtube.com

お茶のお供に、ぜひどうぞ。

 

こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)

 

>>>>>>>>>>>

お読みいただき、ありがとうございました!

キャンプサイトはインディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。

YouTube : kampsitejp  https://www.youtube.com/?gl=JP

Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/

ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp

 

>>>>>>>>>>>