おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版!
「おすすめ音楽ビデオ ベストテン 日本版」! のラジオ番組が、
さる 2/3 (日) J-WAVE 22:00- わたくしナビゲータで放送されました!
嵐や安室奈美恵やスカパラのMVの制作秘話も!内容、こちらに再録!
という意味でも、最近注目のこのチャート、です!が、あいかわらず、非常に「私的なチャート」ですので…閲覧にご注意(笑)。
日本の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオで、
★『おすすめ音楽ビデオベストテン!』
を作ってしまおう!という、大それた(笑)企画。
その「ルール」は…
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の YouTubeアカウントに「おすすめ」等々の形で現れた「音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオ」のなかから、
★その「公開開始日」が、今日から「1ヶ月以内」という条件で(これは、若干伸び縮みします…)
★川村ケンスケ a.k.a.映像大好きkk の 視点で選んだ「10曲」の
★「総視聴数」を「公開されている日数」で割って…公開からの「1日平均の視聴数」を割り出し、
★その数の多い順で、チャートにしたもの!
…です。
総視聴数と、1日あたり視聴数、それらの数字の「印象」の差なんかも、ちょっと感じられて、なかなか面白いチャートです!
では、始めましょう!
今週の第10位!
www.youtube.co2019/3/7公開。
2019/3/21 22:22 時点 の 総視聴回数 19,037回。
1日あたりの視聴数 1,269回。
浅井健一「ぐっさり」。
そう!浅井健一さんくらいのキャリアの人が、こういうイラスト・アニメ系の音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを作るべき!しかも、浅井健一らしいテイスト健在で、これは必見です。
今週の第9位!
2019/3/8 公開。
2019/3/21 22:23 時点 の 総視聴回数 39,899回。
1日あたりの視聴数 2,849回。
嘘とカメレオン「ルイユの螺旋」。
「絶対正義」というテレビドラマのタイアップ曲で、ドラマは「かなり攻めて」いる表現で(僕は「3年A組」といい勝負!と思った…)わけなんですが。といっても、そこまでYouTubeサイドが反応していないのは…ドラマの視聴層と、YouTubeのユーザー層が、重なってなかったってことか…ちょっと残念。
今週の第8位!
2019/3/8公開。
2019/3/21 22:11 時点 の 総視聴回数 144,904回。
1日あたりの視聴数 10,350回。
キタニタツヤ「Sad Girl」。
まずはこの「正方形(square)」のフレーム!テレビ放送を無視したこの態度が、すごく好きです(もちろん、左右にスペースを足せば、テレビ放送に合った「横長」にできますが)。
エフェクティブな映像もいいし。
ポイントは、0:57あたりのカット!こ、これは、某ソフトウエアの「背景のない状態」!どうかしたら「映像的に失敗(…と、昔なら言われただろうなあ、レコード会社の担当から。説明できないことはやめてくれ、とかも…涙と笑)」と思われるカットですが、これこそ、自由な表現!いいですね!
こういう些細なことを取り上げて、見ている人に注目してもらわないと、と、わたくし思うわけです。
今週の第7位!
再生回数上昇中!
2019/3/12 公開。
2019/3/21 22:24 時点 の 総視聴回数 168,238回
(前週は 37,039回 でした)。
1日あたりの視聴数 16,823回
(前週は 9,259回 でした)。
SASUKE「平成終わるってよ」。
そう、平成は終わるわけで、平成キッズももう30歳なわけで。歌いたいよねー!平成に関して。惜しむらくは、テロップ(文字)の書体の選び方かなー!
14才! のトラックメイカー!
今週の第6位!
2019/3/8公開。
2019/3/21 22:21 時点 の 総視聴回数 298,725回。
1日あたりの視聴数 21,337回。
ウォルピスカーター「1%」。
カルピスウォーターではなくて「ウォルピスカーター」と銘打つ「センス」でできている、ニコ動系アーティストです。この命名感が気に入っての紹介(笑)です。映像は、ワンカット回転系ですね。手塚治虫なキャラ?が目を引きます。
今週の第5位!
2019/3/5公開。
2019/3/21 22:25 時点 の 総視聴回数 383,224回。
1日あたりの視聴数 22,542回。
Lyric Speaker x amazarashi「それを言葉という」Lyric Video。
あ、amazarashi、2曲連続!
「言葉」がテーマで、それを本棚と Lyric Speaker(スピーカーに透明の液晶がついていて、あ、逆か)その液晶に「歌詞が表示されるという」謎の商品で表現という、ある意味「両極にある」メディアをモチーフにして表現。本フェチにはたまらん仕上がりで、やはりアイデアが秀逸な人ですね!
<Lyric Speaker>
ちょっと、デュシャンの「大ガラス」のような…笑
今週の第4位!
2019/2/24公開。
2019/3/21 22:26 時点 の 総視聴回数 1,383,939回。
1日あたりの視聴数 53,228回。
あいみょん「恋をしたから」Studio Recording Scene。
あいみょん、のいまの「良さ」が非常に出ている作品だと思いました。デビューのころは、どっちかというと、いろいろ作戦を練ったようなMVがおおかったけど、この映像から見れるのは、シンガーソングライターとしての あいみょん の良さ。こういう振れ幅は、彼女の魅力なのかもね!
今週の第3位!
2019/3/10 公開。
2019/3/21 22:26 時点 の 総視聴回数 854,926回。
1日あたりの視聴数 71,243回。
RADWIMPS「夜の淵」。
MVとして、このように「静かな」ものは、僕は好きで。アーティストが出て、表現ゴリ押しで歌うような映像である必要は全く無いし。かえってこのような「引いた」感じの絵の方が、音は聞こえてくるし、いまの視聴スタイルに合ってるんじゃないか?と感じる作品です!
今週の第2位!
2019/3/11公開。
2019/3/21 21:59 時点 の 総視聴回数 1,806,933回。
1日あたりの視聴数 164,266回。
ヨルシカ「パレード」。
登場人物の「顔」が見えない作り方!で有名な(!)ヨルシカの新作。今回もグラフィックもしくはイラストもしくはアニメと実写の融合。今回が一番うまくいっているかな、と。ほんとうにうまくマッチしている。歌詞の内容と映像のコラボ感も最高です。YouTubeの「字幕(Subtitle)」もきちんと利用していて、そのあたりが、いまのアーティストの「当然」と「進化」。レガシーなアーティストはそのあたりい着目していないが、すでにそこが「(例えば再生回数の)差」になっていることに、レガシーさんたちは気づいていない、ということが、このヨルシカなんかを見るとわかるな、と、感じます。
そして!
2019/3/21(木)おすすめ音楽ビデオ ベストテン!日本版」…
今週の第1位!
再生回数上昇中!
2019/3/14公開。
2019/3/21 22:27 時点 の 総視聴回数 2,004,339回
(前週は 287,915回 でした)。
1日あたりの視聴数 250,542回
(前週は 143,957回 でした)。
BUMP OF CHICKEN「Aurora」。
これは!古い!タイプのMV!(なのが、実はいいんだけどね…)。
逆に言うと、僕の思う「MVらしいMV」。だけど、スマホゲーム世代には「刺さる」トーンと構成のMVなのかもしれません。世界観で持って行っている音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオです!
…という結果でした!
賛否両論、ございましょうが…
あくまで、冒頭に書いた基準にのっとっており、意見には個人差があるということで。
一つの「音楽」「映像」の見方として、捉えていただければ、と、思っています!
という今日の…
See Your Music!
でした。
BRUTUSさん…サンレコさん…ベストヒットUSAさん…こんな視点のブログ、いいですよね?(自画自賛)
…こういう風に、いろんな「観点」から音楽ビデオ/MV/ミュージック・ビデオを紹介していく「テレビ番組」とか、もうないしね!かつては、テレ朝系でやってたときのMTVの1時間番組は、そんな感じで、「あー、この音楽ビデオを見たらいいのか!」って、一つの基準になってたなあ、と、思い出しました。
そんな気分で、毎回この【おすすめ音楽ビデオ!】を書いています。
なお、
わたくし「映像大好きkk」は、こういうブログを書くことが専門!というわけではなく、
いろんな種類の映像を作る仕事をしております。
音楽ビデオやCMが主な主戦場ですが、それらをYouTubeのプレイリストにしました。
お茶やお酒のお供に、ぜひどうぞ。
そして、
こちらでも、映像にまつわるブログ、書いてます。
『昨日より今日はもっと×2!素敵』 BLOG(イケてる大人計画)
ここでは、映像大好きkk以外に、イケてる大人たちがイケてる記事をどんどんアップしています。
ぜひどうぞ!
>>>>>>>>>>>
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
映像大好きkkが在籍している、「キャンプサイト」は、
インディーズ音楽の「映像」を専門に「公開」「制作」しています。
YouTube : kampsitejp https://www.youtube.com/?gl=JP
Facebookも。 https://www.facebook.com/kampsite.co.jp/
ホームページはこちら。http://www.kampsite.jp
よろしくお願いいたします!
>>>>>>>>>>>